我々に下積みは必要なのだろうか?

今回は落語をテーマにした漫画、「どうらく息子(尾瀬あきら著 小学館)」から学んだことをご紹介しようと思います。本書の大まかなストーリーとしては、保育園でアルバイトをしていた主人公がある日、ひょんなきっかけで落語を鑑賞した際、感動のあまり落語家に弟子入りを決意します。

その後、笑いあり、涙ありの下積みを経験しながら、昇進していく物語です。

下積みは必要か?不要なのか?

伝統芸能や工芸の世界に存在する「下済み」、果たして、我々の活動する医療、スポーツ、ヘルスケア業界においては必要なのでしょうか?

私の考えとしては下積み期間は必要と考えています。ただし、環境と本人の捉え方が重要ばカギになりますが。

何事においても、守破離の守、型を身に着けることは将来的に自分のオリジナリティや独創性、ブランディングを図るうえで重要な期間です。この期間がなければ、中身のない「ハリボテ」「型なし」になってしまいます。

しかし、単に下積みという名の雑用や、基本だけを繰り返していてもよくないと私は感じていて、その期間をどれだけ価値あるものにするかは、まずは環境が整っていることが必要条件であると思います。

その環境とは「人」であり、特に「師匠」「メンター」の存在が大きく、加えて、師匠を取り巻く兄弟子、弟弟子の存在も重要になってきます。どうらく息子の中での主人公の師匠は愛のある厳しさで主人公に対して、多くの気づきと学びと経験を与えています。その師匠の教えに対して主人公も「下積み=苦しい」ではなく、できないことができるようになる喜びや、人としての成長を実感することができます。

充実した下積みを経験するには?与えるには?

最近では働き方改革の推進により、被雇用者の活動の幅が広がり柔軟になってきていますが、それを誤った捉え方をしてしっている人も多いと感じています。

即戦力として入社時からバリバリと高い生産性を生み出せる人材であれば理解はできますが、治療院では1人前になるには数年はかかりますし、それまでの期間も1人前の給料が支給されます。「どうらく息子」では、下積みの期間はほぼ給料はもらえず、年1回もらえるお年玉を大事に切り崩しながら修行に励んでいます。同じようなことは企業としては行えませんが、師匠である経営者やリーダーは1人前に育てるための想いをもち、社員はその艱難辛苦の期間を一心不乱に修身に励むことが大切です。

昨日、小林俊夫氏と話していて、最近では周囲に半人前の状態で転職してしまうケースが多いことを耳にしました。「雇い主である私たちの想いはなかなか伝わらないね~。片想いや振られっぱなしで心はボロボロ(笑)」というように、このような事例が続くことは経営者の精神衛生上では非常に大きな負担になってきますし、企業にとっては大きなダメージになります。つまり教育に力を入れても、「どうせ辞めるんだから、とりあえず機械的な業務だけやってもらえればそれでいい」というスタンスの企業が増えてしまうと、治療家やトレーナーの社会的地位がどんどん低くなっていってしまいます。

私の考えは

The 昭和である私としては、当社のスタッフは単に雇用関係を結んでいるという薄っぺらいものではなく、古典芸能のように、師弟関係の強い絆であると思いながらこれまでもこれからも接していくことに変わりはありません。性格的にドライな付き合いができないというのも一つの理由ではありますが。ですから、先ほど述べたような弟子から師匠の元を離れていくというのは師匠としては非常につらいものもあります。落語会だったら破門なので、落語の道から出ていかなければなりませんが、我々の業界では普通に働くことは可能です。

ここからは私の勝手な想像ですが、科学技術・ITの進化に伴い、人を介さなくても仕事ができたり、人ではなくPCやスマホとコミュニケーションをとることが多くなる時代だからこそ、本当に自分に必要な人との信頼関係を深く気づかなければいけない時代になってくるのではないかと感じています。

おかげさまで、私は多くのお仕事の依頼をいただいてますが、そのほとんどはご紹介です。一期一会のご縁から大きな仕事につながることも多々あります。だからこそ、私は普段ともに仕事をする会社の仲間同士は太い絆を築いてほしいと思っています。

今回ご紹介した「どうらく息子」は読み手により様々な捉え方があると思いますし、必ず泣き所があります。興味のある方は是非読んでみてください!

セミナー案内

テーマ:ARK&E.M.I コラボセミナー
主催:株式会社 E.M.I、アークメディカルジャパン株式会社
講師:本橋恵美、坂元大海
日時:2019年6月16日(日) 09:30 - 14:30
場所:福岡県立スポーツ科学情報センター アクシオン福岡 第3・4研修室
料金:¥10,800 (税込)
   早割(-2019/05/17 09:30):¥8,640(税込)  
詳細とお申し込みはXPERTにてお願いいたします。
https://xpert.link/101/

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事